「みちともデジタル」は、ITパスポート試験の合格を目指す方を応援する無料学習サイトです。

ITパスポート/何をしたらいいかわかる学習診断(テクノロジ系)

ITパスポートテクノロジ系学習診断 診断

ITパスポートの勉強をしていて、何をしていいかわからなくなることがあります。

そんなときは、自分の学習状況を確認することが一番です。

参考にどうぞお使いください。

スポンサーリンク

使い方

画面を更新すると、入力情報が消えます。

情報を残したい場合は、端末のスクリーンショットをご利用ください。

令和6年~令和4年過去問題(公開)の問題番号をクリックします

クリックのたびに、ボタンの色が変わります。

問題を解いていない、あるいは、不正解のままであれば「白」に、正解した場合は「各分野別の色」が表示されるようにクリックします。

現状と、これからやるべきことが、一目でわかる

①学習すべき問題の番号と、それがどれだけあるか

問題一つ一つについて、「解けたかどうか」また「どの分野の問題か」を色分けして示します。

ボタンの色が「白」の問題は、今後、学習すべき問題です。

②取り組まなければならない分野

各分野の「学習の進み具合」を、棒グラフ(単位:パーセント)で表示します。

80%(青のライン)は、目標です。

試験までに、60%(赤のライン)未満の分野がないようにしましょう。

③よく出る分野のうち、特に対策が必要な分野の学習ポイント

よく出る「セキュリティ」、「ネットワーク」、「基礎理論」、「データベース」について、学習の進み具合が60%未満の場合、優先順位をつけて、効率の良い具体的な学習のポイントを示します。

テクノロジ系分析ツール

ITパスポートテクノロジ系評価グラフ

凡例(カラー)

基礎 アルゴ コン構
シス構 ソフト ハード
情報デ 情報メ データ
ネット セキュ

入力エリア
正解した問題番号をクリック。再クリックで戻る。
 白色:未入力/未完(正解できていない)
 分野ごとの各色:完了 (正解できた)

令和6年 令和5年 令和4年
問55
問56 問56 問56
問57 問57 問57
問58 問58 問58
問59 問59 問59
問60 問60 問60
問61 問61 問61
問62 問62 問62
問63 問63 問63
問64 問64 問64
問65 問65 問65
問66 問66 問66
問67 問67 問67
問68 問68 問68
問69 問69 問69
問70 問70 問70
問71 問71 問71
問72 問72 問72
問73 問73 問73
問74 問74 問74
問75 問75 問75
問76 問76 問76
問77 問77 問77
問78 問78 問78
問79 問79 問79
問80 問80 問80
問81 問81 問81
問82 問82 問82
問83 問83 問83
問84 問84 問84
問85 問85 問85
問86 問86 問86
問87 問87 問87
問88 問88 問88
問89 問89 問89
問90 問90 問90
問91 問91 問91
問92 問92 問92
問93 問93 問93
問94 問94 問94
問95 問95 問95
問96 問96 問96
問97 問97 問97
問98 問98 問98
問99 問99 問99
問100 問100 問100

テクノロジ系 学習の進み具合

各分野正解率 :最低ライン  :目標ライン

コメント

タイトルとURLをコピーしました