ITパスポート 令和3年過去(公開)問題

ITパスポートシラバス5対応令和3年過去問題と解説問題と解説

New の項目に表記があるのは、新しい用語の問題です。

同じような過去(公開)問題が少ないので、この印のついた問題は、問題と選択肢をよく読んで理解しましょう。

表記の説明
「外」は、シラバスにない用語です。
「数字」は、用語が初めて掲載されたときのシラバスのバージョンで、数字が大きいほど新しい用語です。
表記がないのは、平成のシラバスからあった用語の問題です。

スポンサーリンク

令和3年 ストラテジ系

シラバス4、5の新しい用語の問題が多いよ。

用語集を使って、用語を覚えるといいね。

スマホの方は、表下部のスクロールバーで、各問題のキーワードをご覧になれます。
問題番号New分野キーワード
R3年 問1システム戦略E-R図
R3年 問2法務ICANN
R3年 問35.0ビジネスインダストリニューラルネットワーク
R3年 問44.0システム戦略エンタープライズサーチ
R3年 問5システム戦略クラウドコンピューティング
R3年 問64.0ビジネスインダストリコネクテッドカー
R3年 問7法務著作権法
R3年 問8経営戦略マネジメントアーリーアダプタ
R3年 問9法務不正競争防止法
R3年 問10技術戦略マネジメント技術ロードマップ
R3年 問114.0システム戦略RPA
R3年 問12法務労働者派派遣法
R3年 問134.0ビジネスインダストリFinTech
R3年 問14システム企画ソフトウェアライフサイクル
R3年 問155.0システム戦略EUC
R3年 問16経営戦略マネジメントマーチャンダイジング
R3年 問17法務プロバイダ責任制限法
R3年 問18経営戦略マネジメント戦略目標
R3年 問195.0企業活動ビッグデータ
R3年 問205.0ビジネスインダストリ機械学習
R3年 問21企業活動ABC分析
R3年 問22システム企画システム化計画プロセス
R3年 問23経営戦略マネジメントプロダクトポートフォリオマネジメント
R3年 問244.0システム戦略テレワーク
R3年 問255.0ビジネスインダストリ暗号資産
R3年 問264.0企業活動HRTech
R3年 問27システム戦略BYOD
R3年 問28企業活動(計算)経常利益
R3年 問29企業活動(計算)粗利益
R3年 問30法務不正アクセス禁止法
R3年 問314.0技術戦略マネジメントAPIエコノミー
R3年 問32法務サイバーセキュリティ基本法
R3年 問33システム企画納品書、検収書、請求書
R3年 問34経営戦略マネジメントSCM
R3年 問354.0ビジネスインダストリかんばん方式

令和3年 マネジメント系

解けるようになっておきたい計算問題が2問(問36,問50)あるよ。

スマホの方は、表下部のスクロールバーで、各問題のキーワードをご覧になれます。
問題番号New分野キーワード
R3年 問36システム開発技術人件費の見積もり
R3年 問374.1サービスマネジメントリリース及び展開管理
R3年 問38システム監査システム監査
R3年 問39プロジェクトマネジメントプロジェクトコストマネジメント
R3年 問40システム開発技術管理図
R3年 問41ソフトウェア開発管理技術オブジェクト指向
R3年 問42プロジェクトマネジメントプロジェクト統合マネジメント
R3年 問43プロジェクトマネジメント検収
R3年 問44サービスマネジメントエスカレーション
R3年 問45サービスマネジメントITIL
R3年 問46システム開発技術システム要件定義
R3年 問47プロジェクトマネジメントプロジェクトスコープマネジメント
R3年 問48ソフトウェア開発管理技術リファクタリング
R3年 問49システム監査ITガバナンス
R3年 問50システム開発技術作業時間の見積もり
R3年 問514.0ソフトウェア開発管理技術アジャイル開発
R3年 問52サービスマネジメントBCP、ファシリティマネジメン卜
R3年 問53サービスマネジメントSLM
R3年 問54プロジェクトマネジメントWBS
R3年 問55システム監査システム監査人

令和3年 テクノロジ系

流れ図の問題(問74)が出題は、絶対やっておこうね。

それに、テクノロジ系は新しい用語の問題が多く出るから、New欄に記載のある問題を集中して解くといいよ。

スマホの方は、表下部のスクロールバーで、各問題のキーワードをご覧になれます。
問題番号New分野キーワード
R3年 問564.0セキュリティDNSキャッシュポイズニング
R3年 問57ハードウェアブレードサーバ
R3年 問58セキュリティ共連れによる不正入室
R3年 問59ネットワーク電子メール
R3年 問60セキュリティ二段階認証
R3年 問615.0セキュリティPCI DSS
R3年 問62データベースコミット
R3年 問634.0セキュリティSSL/TLS、WPA2
R3年 問64コンピュータ構成要素レジスタ
R3年 問654.0セキュリティシャドーIT
R3年 問66基礎理論2進数
R3年 問674.0セキュリティ情報セキュリティの要素
R3年 問68セキュリティS/MIME
R3年 問694.0セキュリティバイオメトリクス認証、FRR、 FAR
R3年 問70データベースE-R図
R3年 問71ネットワークMVNO
R3年 問724.0コンピュータ構成要素アクチュエータ
R3年 問734.0セキュリティIoTデバイスのセキュリティ、耐タンパ性
R3年 問74アルゴリズムとプログラミング流れ図
R3年 問75データベースDBMS
R3年 問76セキュリティ公開鍵暗号方式
R3年 問77セキュリティISMSのプロセス  PDCAモデル
R3年 問78ソフトウェアOSS
R3年 問795.0セキュリティSECURITY ACTION
R3年 問804.0ネットワークBLE
R3年 問814.0セキュリティJ-CRAT
R3年 問82システム構成要素グリッドコンピューティング
R3年 問83ソフトウェアアーカイブ
R3年 問84ネットワークPOP3
R3年 問85セキュリティMACアドレスフィルタリング
R3年 問864.0ネットワークエッジコンピューティング
R3年 問87情報メディアプロポーショナルフォント
R3年 問88セキュリティリスクアセスメント
R3年 問89基礎理論アナログデータ、デジタルデータ
R3年 問90コンピュータ構成要素クロック
R3年 問91セキュリティリスクアセスメント
R3年 問924.0ネットワークLPWA
R3年 問93ネットワークRSSリーダ
R3年 問944.0セキュリティRAT
R3年 問95データベース関係データベース
R3年 問96セキュリティ情報セキュリティ方針
R3年 問97セキュリティブロックチェーン
R3年 問98ネットワークドメイン名
R3年 問99セキュリティリスクマネジメント
R3年 問100システム構成要素TCO

コメント

タイトルとURLをコピーしました