ITパスポート 令和2年過去(公開)問題

ITパスポート令和2年過去問題と解説問題と解説
スポンサーリンク

New の項目に表記があるのは、新しい用語の問題です。

同じような過去(公開)問題が少ないので、この印のついた問題は、問題と選択肢をよく読んで理解しましょう。

表記の説明
「外」は、シラバスにない用語です。
「数字」は、用語が初めて掲載されたときのシラバスのバージョンで、数字が大きいほど新しい用語です。
表記がないのは、平成のシラバスからあった用語の問題です。

スポンサーリンク

令和2年 ストラテジ系

シラバス4で増えた新しい用語の問題がたくさん出ているよ。

用語の意味や他の用語との違いを解説で確認しようね。

スマホの方は、表下部のスクロールバーで、各問題のキーワードをご覧になれます。
問題番号New分野キーワード
R2年 問1システム企画RFP、RFI
R2年 問2法務コンプライアンス
R2年 問34.0技術戦略マネジメントダーウィンの海
R2年 問44.0ビジネスインダストリAIの事例
R2年 問5ビジネスインダストリ標準化
R2年 問6経営戦略マネジメントBSC
R2年 問7経営戦略マネジメントBIツール
R2年 問84.0ビジネスインダストリIoT
R2年 問9企業活動SDGs
R2年 問10ビジネスインダストリIoT
R2年 問11システム戦略DFD
R2年 問12法務著作権
R2年 問13法務不正アクセス禁止法
R2年 問144.0ビジネスインダストリウェアラブルデバイス
R2年 問15経営戦略マネジメントSCM
R2年 問16法務特許法
R2年 問17経営戦略マネジメントジョイントベンチャ
R2年 問18経営戦略マネジメントUX
R2年 問19ビジネスインダストリニューラルネットワーク
R2年 問20法務労働者派遣法
R2年 問21経営戦略マネジメントPPM分析
R2年 問224.0ビジネスインダストリAIによる認識
R2年 問23システム戦略情報システム戦略
R2年 問24ビジネスインダストリCAD
R2年 問25法務サイバーセキュリティ基本法
R2年 問26企業活動BCP
R2年 問27ビジネスインダストリEDI
R2年 問284.0システム戦略PoC
R2年 問294.0システム戦略RPA
R2年 問30企業活動ROE
R2年 問314.0システム戦略シェアリングエコノミー
R2年 問324.0ビジネスインダストリチャットボット
R2年 問33企業活動(計算)収支
R2年 問34企業活動(計算)営業利益
R2年 問354.0技術戦略マネジメントハッカソン

令和2年 マネジメント系

シラバス4で増えた新しい用語の問題がたくさんあるよ。

令和5年の過去(公開)問題には、シラバス4で増えた新しい問題が少ないから、ここで、練習するといいよ。

スマホの方は、表下部のスクロールバーで、各問題のキーワードをご覧になれます。
問題番号New分野キーワード
R2年 問36システム開発技術受入れテスト
R2年 問374.0ソフトウェア開発管理技術アジャイル
R2年 問38サービスマネジメントITIL
R2年 問39サービスマネジメントSLA
R2年 問40プロジェクトマネジメントプロジェクト統合マネジメント
R2年 問41システム監査システム監査人
R2年 問42プロジェクトマネジメントプロジェクトマネージャ
R2年 問434.0サービスマネジメントAI を活用したサービスデスクの運用方法
R2年 問44システム開発技術システム要件定義
R2年 問45システム監査ITガパナンス
R2年 問464.0ソフトウェア開発管理技術DevOps
R2年 問47サービスマネジメントサービスデスク
R2年 問48システム監査システム監査
R2年 問494.0サービスマネジメントチャットボット
R2年 問50プロジェクトマネジメントプロジェクトコミュニケーションマネジメント
R2年 問51ソフトウェア開発管理技術リバースエンジニアリング
R2年 問52システム監査内部統制
R2年 問53プロジェクトマネジメント親和図法
R2年 問54プロジェクトマネジメントリスク対応
R2年 問55プロジェクトマネジメントPERT図

令和2年 テクノロジ系

シラバスにない用語も試験に出る可能性があるよ。

特に、解説を確認しておこうね。

スマホの方は、表下部のスクロールバーで、各問題のキーワードをご覧になれます。
問題番号New分野キーワード
R2年 問56セキュリティ悪意のあるスクリプ卜の実行
R2年 問57データベース関係データベース
R2年 問58セキュリティマクロウイルス
R2年 問59ソフトウェア仮想記憶
R2年 問60セキュリティクリプトジャッキング
R2年 問61システム構成要素スケールアウト、スケールアップ
R2年 問62基礎理論10進数→2進数
R2年 問63システム構成要素レスポンスタイム
R2年 問64データベースDBMS
R2年 問65コンピュータ構成要素GPU
R2年 問664.0セキュリティバイオメトリクス認証
R2年 問67ネットワークポート番号
R2年 問684.0セキュリティリスク対応
R2年 問69セキュリティISMSのプロセス
R2年 問704.0ネットワークLPWA
R2年 問71ソフトウェア表計算ソフト
R2年 問72データベース同時実行制御
R2年 問73データベース積集合
R2年 問74ハードウェアエネルギーハーベスティング
R2年 問75ネットワークIPv4、IPアドレス
R2年 問76セキュリティMDM
R2年 問77ネットワークIP電話
R2年 問78セキュリティIP-VPN
R2年 問79コンピュータ構成要素DRAM、SRAM
R2年 問80情報メディアHyperText
R2年 問81ネットワークcookie、RSS
R2年 問82セキュリティゾ一二ング
R2年 問83情報メディアプロジェクションマッピング
R2年 問84セキュリティISMS
R2年 問85セキュリティアクセス権
R2年 問864.0セキュリティ二要素認証
R2年 問87セキュリティ情報セキュリティの要素
R2年 問88ネットワーク無線LAN
R2年 問89セキュリティISMSのプロセス、PDCAサイクル
R2年 問904.0セキュリティ耐タンパ性
R2年 問91コンピュータ構成要素GPS
R2年 問92ネットワークTo、Cc、Bcc
R2年 問93セキュリティWPA2
R2年 問94セキュリティ情報セキュリティの要素
R2年 問95ネットワーク伝送速度
R2年 問96ソフトウェアOSS
R2年 問97セキュリティ公開鍵暗号方式
R2年 問98ネットワークIoTエリアネットワーク
R2年 問994.0コンピュータ構成要素アクチュエータ
R2年 問100セキュリティPKI

コメント

タイトルとURLをコピーしました