令和4年 問62
アドホックネットワークの説明として、適切なものはどれか。
正解の理由(令和4年 問62)
アドホックネットワークは、複数の端末が基地局やアクセスポイントを介さず、端末同士で通信できるネットワークです。端末同士で直接通信したり、他の端末の情報を中継することで通信を行う、自律分散型のネットワークです。
(000032567.pdf (soumu.go.jp))より
ア 「アクセスポイントを経由せず、端末同士が相互に通信」とあるので、アドホックネットワークの説明です。
よって、正解は ア です。
不正解の理由(令和4年 問62)
イ 「セキュリティが保たれたプライベー卜な環境を実現するネットワーク」とあるので、VPNの説明です。
VPN( Virtual Private Network )は公衆ネットワークなどを利用して構築された、専用ネットワークのように使える仮想的なネットワークです。
(ITパスポート 平成29年秋 問85より)
認証と通信データの暗号化によって、セキュリティの高い通信を行います。
(ITパスポート 平成23年秋 問70より)
ウ 「有線ネットワーク」とあるので、アドホックネットワークでありません。
エ 「達く離れた拠点聞を結ぶ広域ネットワーク」とあるので、WANの説明です。
令和4年 問68
無線LANルータにおいて、外部から持ち込まれた端末用に設けられた、“ゲストポート”や“ゲストSSID”などと呼ばれる機能によって実現できることの説明として、適切なものはどれか。
正解の理由(令和4年 問68)
ゲストポートは、Wi-Fi通信など、一時的にインターネット接続だけを許可する機能です。ゲストポート側から他のネットワークにアクセスすることはできません。
ア 「端末から内部ネットワークには接続をさせず、インターネットにだけ接続する。」とあるので、ゲストポートの機能です。
よって、正解は ア です。
不正解の理由(令和4年 問68)
イ 「端末がマルウェアに感染していないかどうかを検査し、安全が確認された端末だけを接続する。」は、検疫ネットワークの説明です。
検疫ネットワークは、セキュリティに問題があるPCを社内ネットワークなどに接続させないことを目的とした仕組みであり、外出先で使用したPCを会社に持ち帰った際に、ウイルスに感染していないことなどを確認するために利用します。
(ITパスポート 平成26年秋 問54より)
ウ 「端末と無線LANルータのボタン操作だけで、端末から無線LANルータへの接続設定ができる。」は、WPSの説明です。
WPS(Wi-Fi Protected Setup)は、Wi-FiルーターとWi-Fi対応端末の接続の際に必要な、接続先や暗号化、認証などについての設定を簡単な操作で行えるようにする機能です。
エ 「SSIDが分からなくても無線LANルータに接続できる。」は、ANY接続の説明です。
ANY接続は、接続先のESSID(SSID) を「ANY」や空欄の設定にして、周囲の接続可能なネットワークに接続する方法です。
令和4年 問73
膨大な数のIoTデバイスをインターネットに接続するために大量のIPアドレスが必要となり、IPアドレスの長さが128ビットで構成されているインターネットプロトコルを使用することにした。このプロトコルはどれか。
正解の理由(令和4年 問73)
インターネットプロトコルは、IPv4とIPv6が混在して利用されています。
問題に「IPアドレスの長さが128ビット」とあるので、IPv6が適切です。
よって、正解は ウ です。
令和4年 問80
自動車などの移動体に搭載されたセンサや表示機器を通信システムや情報システムと連動させて、運転者へ様々な情報をリアルタイムに提供することを可能にするものはどれか。
正解の理由(令和4年 問80)
テレマティクスは、自動車に情報端末を設置して、無線通信で外部のコンピュータシステムと接続することにより、リアルタイムで双方向に情報をやり取りするしてさまざまサービスを提供することです。
エ 「自動車などの移動体に搭載されたセンサや表示機器を通信システムや情報システムと連動させて、運転者へ様々な情報をリアルタイムに提供する」とあるので、テレマティクスの説明です。
よって、正解は エ です。
不正解の理由(令和4年 問80)
ア アクチュエータは、コンピュータが出力した電気信号を力学的な運動に変えます。
イ キャリアアグリゲーションは、複数の異なる周波数帯の電波を束ねることによって、無線通信の高速化や安定化を図る手法です。
(ITパスポート 平成30年春 問99より)
ウ スマートメータは、各家庭やオフィスの電気やガス使用量を計測し、通信機能を使ってそのデータ(積算値)を電力会社やガス会社のサーバーに送信するメータです。
令和4年 問87
メールサーバから電子メールを受信するためのプロトコルの一つであり、次の特徴をもつものはどれか
① メール情報をPC内のメールボックスに取り込んで管理する必要がなく、メールサーバ上に複数のフォルダで構成されたメールボックスを作成してメール情報を管理できる。
② PCやスマートフォンなど使用する端末が違っても、同ーのメールボックスのメール情報を参照、管理できる。
正解の理由(令和4年 問87)
IMAP(Internet Message Access Protocol)は、メールサーバから電子メールを受信するためのプロトコルの一つです。
ア メールサーバから電子メールを受信するためのプロトコルには、POP3とIMAPがあります。IMAPは、「メールサーバ上に複数のフォルダで構成されたメールボックスを作成してメール情報を管理できる。」ことが特徴です。
よって、正解は ア です。
不正解の理由(令和4年 問87)
イ NTP(Network Time Protocol)は、コンピュータの内部時計を、基準になる時刻情報をもつサーバとネットワークを介して同期させるときに用いられるプロトコルです。
(ITパスポート 平成30年秋 問88より)
同期は、ここでは、「時間情報を合わせること」を指します。
ウ SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)は、利用者のパソコンから電子メールを送信するときや、メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルです。
エ WPA(Wi-Fi Protected Access)は、無線LANにおいて、端末とアクセスポイント間で伝送されているデータの盗聴を防止するために利用される暗号化方式です。
(ITパスポート 平成27年春 問74より)
令和4年 問89
電子メールを作成するときに指定する送信メッセージに用いられるテキスト形式とHTML形式に関する記述のうち、適切なものはどれか。
正解の理由(令和4年 問89)
HTML(Hyper Text Markup Language)は、 Webページを作成するための言語です。
HTMLには、文字だけでなく画像や音声を埋め込むことができます。
HTML形式のファイルは、Web ブラウザで閲覧することができます。
また、HTML形式のファイルに埋め込まれたリンク(ハイパリンク)をクリックすることで、参照先などのWebページに移動できます。
ウ 「電子メールの本文の任意の文字列にハイパリンクを設定できる」のは、HTML形式です。
よって、 正解は ウ です。
不正解の理由(令和4年 問89)
ア 「本文に記述されたスクリプトが実行される可能性がある」のは、 HTML形式です。「テキスト形式である。」とあるのは、不適切です。
スクリプトは、ここでは「簡易なプログラム」を指します。
イ テキスト形式、HTML形式、共に「電子メールにファイルを添付」できます。「テキスト形式ではなく」とあるのは、不適切です。
エ 「電子メールの本文の文字に色や大きさなどの書式を設定できる」のは、HTML形式です。「テキスト形式である。」とあるのは、不適切です。
令和4年 問92
IoTエリアネットワークの通信などに利用されるBLEは、Bluetooth4.0で追加された仕様である。BLEに関する記述のうち、適切なものはどれか。
正解の理由(令和4年 問92)
IoTエリアネットワークは、IoTデバイスとIoTゲートウェイの間のネットワークです。
BLE(Bluetooth Low Energy)は、IoTで用いられる無線通信技術であり、近距離のIT機器同士が通信する無線PAN(Personal Area Network)と呼ばれるネットワークに利用されます。
(応用情報 令和3年春午前 問32より)
BLEは、従来のBluetooth より更に省電力の通信方式です。
届く範囲は、半径数十メートル範囲内です。
イ 「一般的なボタン電池で、半年から数年間の連続動作が可能なほどに低消費電力」とあるので、BLEの記述です。
よって、正解は イ です。
不正解の理由(令和4年 問92)
ア Wi-FiとBLEは、方式が異なるのでお互いに通信できません。
ウ Bluetooth 3.0以前と互換性は、ありません。
エ BLEは、赤外線を利用できません。
コメント