「みちともデジタル」は、ITパスポート試験の合格を目指す方を応援する無料学習サイトです。

ITパスポート 令和7年 問54 問題とポイント解説

スポンサーリンク

問題(令和7年 問54)

あるコールセンターでは、顧客からの電話による問合せに対応するオペレーターを支援するシステムに、顧客とオペレーターの会話の音声を認識し、顧客の問合せに対する回答の候補をオペレーターのPCの画面に表示するAI を導入した。1日の対応件数は1,000件であり、問合せ内容によって二つのグループA、 Bに分けた。AI導入前後の各グループの対応件数、対応時間が表のとおりであるとき、 AI導入後に、1,000件の問合せに対応する時聞は何%短縮できたか。

AI導入前後のグループ別の対応件数と対応時間
グループAグループB
対応件数対応時間対応件数対応時間
AI導入前800件全体の60%200件全体の40%
AI導入後800件AI導入前と比べて50%短縮200件AI導入前と同じ時間
 30
 40
 50
 60
 

解説(令和7年 問54)

この問題の特徴
  1. シラバス:Ver.4.0
  2. 出題分野: サービスマネジメント
  3. 過去問題(公開)出題頻度:ほぼ必ず出た
  4. キーワード:AI を活用したサービスデスクの運用方法

AI導入前の全体の時間をTとおくと、各時間は、次のように表せます。

AI導入前後のグループ別の対応件数と対応時間
グループAグループB
対応件数対応時間対応件数対応時間
AI導入前800件全体の60%

0.6T
200件全体の40%

0.4T
AI導入後800件AI導入前と比べて50%短縮

0.6T×0.5
200件AI導入前と同じ時間

0.4T

次に、AI導入後の全体の時間、AI導入後の短縮できた時間を求めます。

AI導入後の全体の時間
= 0.6T × 0.5 + 0.4T
= 0.7T

AI導入後の短縮できた時間
=(AI導入前の全体の時間)-(AI導入後の全体の時間)
= T – 0.7T
= 0.3T

よって、AI導入後の短縮できた時間(割合) 30%

正解は  です。

基礎を固める関連問題(サービスデスク)
問題番号キーワード
R7 問54AI を活用したサービスデスクの運用方法
R2 問43AI を活用したサービスデスクの運用方法
(令和7年 問54)
実戦力をつける次の問題(令和7年)
一覧
ITパスポート令和7年過去問題
令和7年
ITパスポート令和6年過去問題
令和6年
ITパスポート令和5年過去問題
令和5年
ITパスポート令和4年過去問題
令和4年
ITパスポート令和3年過去問題
令和3年
ITパスポート令和2年過去問題
令和2年
ITパスポート令和元年過去問題
令和元年

ストラテジ

マネジメント

テクノロジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました