「みちともデジタル」は、ITパスポート試験の合格を目指す方を応援する無料学習サイトです。

ITパスポート 令和7年 問49 問題とポイント解説

スポンサーリンク

問題(令和7年 問49)

クラウドサービスを提供するA社では、操作に関する質問に対して、サービスデスクのオペレーターが電話で対応するだけでなく、ホームページ上にFAQを公開している。サービスデスクの受付時間は午前9時から午後6時までである。このたびサービスデスクのサービスレベルを向上させるために、顧客向けのチャットボッ卜を導入することにした。チャットボット導入の効果として、最も適切なものはどれか。

 オペレーターのチャットのスキルが向上する。
 オペレーターの電話対応のスキルが向上する。
 問合せの受付時間を拡大することが可能になる。
 ホームページ上に掲載しているFAQの内容が充実する。
 

解説(令和7年 問49)

この問題の特徴
  1. シラバス:Ver.4.0
  2. 出題分野: サービスマネジメント
  3. 過去問題(公開)出題頻度:ほぼ必ず出た
  4. キーワード:チャットボット
チャットボットの説明(マネジメント系サービスマネジメント29.サービスマネジメントシステム)

チャットボットは、文字や音声による問合せ内容に対して、会話形式でリアルタイムに自動応答する仕組みです。
(ITパスポート 令和2年 問49より)

 オペレーターのチャットのスキルが向上する。

オペレータとチャットボットのかかわりはないので、スキル向上はしません。

 オペレーターの電話対応のスキルが向上する。

オペレータとチャットボットのかかわりはないので、スキル向上はしません。

 問合せの受付時間を拡大することが可能になる。

チャットボットがオペレーターのいない時間帯に問合せ対応することにより、問合せの受付時間を拡大することができます。

 ホームページ上に掲載しているFAQの内容が充実する。

チャットボッ卜の顧客対応の内容がFAQにどのように反映されるか記載がないので不適切です。

FAQ(Frequently Asked Questions)
FAQは、頻繁(ひんぱん)に寄せられる質問とそれに対する回答をまとめておき、利用者が自分で検索できる仕組みです。
(ITパスポート 令和2年 問49より)

よって、正解は  です。

基礎を固める関連問題(サービスデスク)
問題番号キーワード
R7 問49チャットボット
R7 問50チャットボット
R元 問54チャットボット
R2 問49チャットボット
R元 問43チャットボット
(令和7年 問49)
実戦力をつける次の問題(令和7年)
一覧
ITパスポート令和7年過去問題
令和7年
ITパスポート令和6年過去問題
令和6年
ITパスポート令和5年過去問題
令和5年
ITパスポート令和4年過去問題
令和4年
ITパスポート令和3年過去問題
令和3年
ITパスポート令和2年過去問題
令和2年
ITパスポート令和元年過去問題
令和元年

ストラテジ

マネジメント

テクノロジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました