令和5年 問59
関係データベースで管理された“会員管理”表を正規化して、“店舗”表、“会員種別”表及び“会員”表に分割した。“会員”表として、適切なものはどれか。ここで、表中の下線は主キーを表し、 一人の会員が複数の店舗に登録した場合は、番号を店舗ごとに付与するものとする。
店舗コード | 店舗名 | 会員番号 | 会員名 | 会員種別コード | 会員種別名 |
001 | 札幌 | 1 | 試験 花子 | 02 | ゴールド |
001 | 札幌 | 2 | 情報 太郎 | 02 | ゴールド |
002 | 東京 | 1 | 高度 次郎 | 03 | 一般 |
002 | 東京 | 2 | 午前 桜子 | 01 | プラチナ |
003 | 大阪 | 1 | 午前 桜子 | 03 | 一般 |
店舗コード | 店舗名 |
会員種別コード | 会員種別名 |
ア | 会員番号 | 会員名 | ||||
イ | 会員番号 | 会員名 | 会員種別コード | |||
ウ | 会員番号 | 店舗コード | 会員名 | |||
エ | 会員番号 | 店舗コード | 会員名 | 会員種別コード |
正解の理由(令和5年 問59)
正規化は、表を構成するフィールドの関連性を分析し、データの重複及び不整合が発生しないように、複数の表に分けることです。
(ITパスポート 令和元年 問87より)
問題から「店舗」表における列の関係は、次のようになっています。
また、「会員種別」表における列の関係は、次のようになっています。
「店舗」表と「会員種別」表での関係を「会員管理」表に当てはめると、列の関係がわからないのは、店舗コード、会員番号、会員名、会員種別コードです。
店舗コード、会員番号、会員名、会員種別コードの関係を示すために、「会員」表は下図のようになります。
よって、正解は エ です。
ちなみに、「会員」表における列の関係は、次のようになります。
令和5年 問66
トランザクション処理におけるコミットの説明として、適切なものはどれか。
正解の理由(令和5年 問66)
トランザクション処理は、処理の一貫性を保つために、お互いに関係のある処理をひとまとまりの処理として扱うことです。
一連の処理が全て成功したら処理結果を確定し、途中で失敗したら処理前の状態に戻すことで、データの不整合を防ぎます。
コミットは、トランザクション処理において、関連する処理がすべて正常に終了し、結果を確定させることです。
イ 「トランザクションが正常に処理されたとき」「データベースへの更新を確定させること」とあるので、コミットの説明です。
よって、正解は イ です。
不正解の理由(令和5年 問66)
ア 「あるトランザクションが共有データを更新しようとしたとき、そのデータに対する他のトランザクションからの更新を禁止すること」、同時実行制御の説明です。
ウ 「何らかの理由で、 トランザクションが正常に処理されなかったときに、データベースをトランザクション開始前の状態にすること」は、バックワードリカバリの説明です。
エ 「複数の表を、互いに関係付ける列をキーとして、一つの表にすること」は、関係データベースにおける結合操作の説明です。
令和5年 問78
関係データベースの主キーの設定に関する記述として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a 値が他のレコードと重複するものは主キーとして使用できない。
b インデックスとの重複設定はできない。
c 主キーの値は数値でなければならない。
d 複数のフィールドを使って主キーを構成できる。
正解の理由(令和5年 問78)
主キーは、データベースの1つの行(レコード)を重複なく識別するための項目です。
主キーは、複数フィールド(列)を組み合わせて設定することができます。
(ITパスポート 平成28年秋 問95より)
インデックスは、データベースの表(テーブル)から目的のデータを探し出すのを高速化させるものです。 必要に応じて設定し、利用する情報です。
(ITパスポート 平成30年春 問86より)
a 「値が他のレコードと重複するものは主キーとして使用できない。」は、適切です。
b 「インデックスとの重複設定はできない。」は、不適切です。
c 「主キーの値は数値でなければならない。」は、不適切です。
d 「複数のフィールドを使って主キーを構成できる。」は、適切です。
よって、適切なものは a と d で、正解は イ です。
令和5年 問100
関係データベースにおける結合操作はどれか。
正解の理由(令和5年 問100)
関係データベースにおける結合操作は、複数の表を一つの表にすることです。
(ITパスポート 平成30年春 問65より)
エ 「二つの表から、フィールドの値によって関連付けした表を作る。」とあるので、結合操作です。
よって、正解は エ です。
不正解の理由(令和5年 問100)
ア 「表から、特定の条件を満たすレコードを抜き出した表を作る。」は、選択です。
イ 「表から、特定のフィールドを抜き出した表を作る。」は、射影です。
ウ 「二つの表から、同じ値をもつレコードを抜き出した表を作る。」は、積集合演算です。
コメント