令和5年 問75
表計算ソフトを用いて、二つの科目x、yの点数を評価して合否を判定する。それぞれの点数はワークシートのセルA2、 B2に入力する。合格判定条件(1)又は(2)に該当するときはセルC2に“合格”、それ以外のときは“不合格”を表示する。セルC2に入力する式はどれか。
〔合格判定条件〕
(1)科目 X と科目 Y の合計が120点以上である。
(2)科目 X 又は科目 Y のうち、少なくとも一つが100点である。
A | B | C | |
1 | 科目 X | 科目 Y | 合否 |
2 | 50 | 80 | 合格 |
ア IF(論理積((A2+B2) ≧ 120, A2 = 100, B2 = 100), ’合格’, ’不合格’ ) |
イ IF(論理積((A2+B2) ≧ 120, A2 = 100, B2 = 100), ’不合格’ , ’合格’) |
ウ IF(論理和((A2+B2) ≧ 120, A2 = 100, B2 = 100), ’合格’ , ’不合格’) |
エ IF(論理和((A2+B2) ≧ 120, A2 = 100, B2 = 100), ’不合格’ , ’合格’) |
正解の理由(令和5年 問75)
(1)この問題にある関数の機能を確認します。
(2)セルC2に入力する式の条件を整理します。
合格判定条件(1)を式で示すと次のようになります。
合格判定条件(2)を式で示すと次のようになります。
「合格」を表示する条件は、「合格判定条件(1)又は(2)に該当するとき」とあるので次のようになります。
(3)選択肢を確認します。
アの式の意味を確認します。
最初に、式全体の構成を確認します。
次に、論理積の部分の意味を考えます。
論理積の結果とIFの条件を結びつけます。
上の図を整理すると、アの式の意味は次のようになります。
「合格」と表示する条件が、「3本の式すべてがtrue」で、問題文にある条件と一致しないので不適切です。
同様に考えて、イの式の意味は次のようになります。
「合格」と表示する条件が、「3本の式すべてtrueの場合以外」で、問題文にある条件と一致しないので不適切です。
ウの式の意味は、次のようになります。
「合格」と表示する条件が、「すくなくとも一つがtrue」で、問題文にある条件と一致するので適切です。
エの式の意味は、次のようになります。
「合格」と表示する条件が、「すくなくとも一つがtrueの場合以外」で、問題文にある条件と一致しないので不適切です。
よって、正解は ウ です。
令和5年 問82
OSS (Open Source Software)に関する記述 a ~ c のうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a ソースコードに手を加えて再配布することができる。
b ソースコードの入手は無償だが、有償の保守サポートを受けなければならない。
c 著作権が放棄されており、無断で利用することができる。
正解の理由(令和5年 問82)
OSS (Open Source Software)は、ソフトウェアのソースコードが、インターネット等を通じて無償で公開され、誰でも改良、再配布できるソフトウェアです。
a 「ソースコードに手を加えて再配布することができる。」は、適切です。
b 「有償の保守サポートを受けなければならない。」は、不適切です。
c 「著作権が放棄されており」は、不適切です。
よって、 OSSの記述として a だけが適切なので、正解は ア です。
コメント