「みちともデジタル」は、ITパスポート試験の合格を目指す方を応援する無料学習サイトです。

ITパスポート 令和7年 問37 問題とポイント解説

スポンサーリンク

問題(令和7年 問37)

ITサービスマネジメントに関して、次の記述中のa、 bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

( a )はサービス提供者と顧客との間で合意されたサービス品質に関する合意書である。( a )の遵守状況を確認し、 ITサービスの品質を維持改善させるための活動が( b )である。

ab
NDASCM
NDASLM
SLASCM
SLASLM
 

解説(令和7年 問37)

この問題の特徴
  1. シラバス:Ver.3.0以前
  2. 出題分野: サービスマネジメント
  3. 過去問題(公開)出題頻度:ほぼ必ず出た
  4. キーワード:SLA、SLM

 ( a )はサービス提供者と顧客との間で合意されたサービス品質に関する合意書である。」について

NDA

Non(非)
Disclosure(ディスクロージャー、公開)
Agreement(アグリーメント、契約)

NDAは、相手方に示す自社の秘密情報を、契約を結ぶ予定の用途と異なって使うことや、他人に示すことを禁止したい場合に締結する契約です。

SLA(サービスレベル合意書)

Service(サービス)
Level(レベル)
Agreement(合意書)

SLAの説明図(マネジメント系サービスマネジメント28.サービスマネジメント)

SLAは、サービス及びその合意されたパフォーマンス(品質・性能など)が記載された、サービス提供者とサービス利用者との間の合意文書です。

「サービス品質に関する合意書」とあるので、a は 「SLA」 が適切です。

2 「( a )の遵守状況を確認し、 ITサービスの品質を維持改善させるための活動が( b )である。」について

SLM(サービスレベル管理)

Service(サービス)
Level(レベル)
Management(管理)

サービスレベル管理は、サービスレベルを利用者と提供者が合意し、それを維持・改善するためのものです。
(ITパスポート平成27年春 問38より)

SCM

Supply(供給) 
Chain(連鎖) 
Management(管理)

SCMは、原材料の調達、生産、流通を経て消費者に至るまでの一連の業務を、取引先を含めて全体最適の視点から見直し、納期短縮や在庫削減を図ることです。
(ITパスポート 令和2年 問15より)
供給連鎖管理ともいいます。

「 ITサービスの品質を維持改善させるための活動」とあるので、b は 「SLM」 が適切です。

よって、問題文は

( a SLA )はサービス提供者と顧客との間で合意されたサービス品質に関する合意書である。( a SLA )の遵守状況を確認し、 ITサービスの品質を維持改善させるための活動が( b SLM )である。

となり、正解は  です。

基礎を固める関連問題(サービスレベル合意書)
問題番号キーワード
R7 問37SLA、SLM
R3 問53SLM、SLA
R4 問51SLA
R5 問44SLA
R2 問39SLA
(令和7年 問37)
実戦力をつける次の問題(令和7年)
一覧
ITパスポート令和7年過去問題
令和7年
ITパスポート令和6年過去問題
令和6年
ITパスポート令和5年過去問題
令和5年
ITパスポート令和4年過去問題
令和4年
ITパスポート令和3年過去問題
令和3年
ITパスポート令和2年過去問題
令和2年
ITパスポート令和元年過去問題
令和元年

ストラテジ

マネジメント

テクノロジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました