「みちともデジタル」は、ITパスポート試験の合格を目指す方を応援する無料学習サイトです。

基礎理論-令和元年

スポンサーリンク

令和元年 問72

3人の候補者の中から兼任も許す方法で委員長と書記を1名ずつ選ぶ場合、3人の中から委員長1名の選び方が3通りで、3人の中から書記1名の選び方が3通りであるので、委員長と書記の選び方は全部で9通りある。5人の候補者の中から兼任も許す方法で委員長と書記を1名ずつ選ぶ場合、選び方は何通りあるか。

ア 5
イ 10
ウ 20
エ 25
 

正解の理由

(1) 「求めるもの」と「条件」を確認します。

【求めるもの】
 5人の候補者の中から兼任も許す方法で委員長と書記を1名ずつ選ぶ場合、選び方は何通りあるか。

注)「兼任も許す方法」というのは、「委員長と書記に同じ人を選んでもいい」ということです。

【条件(ヒント】
 3人の中から委員長1名の選び方が3通りで、3人の中から書記1名の選び方が3通りであるので、委員長と書記の選び方は全部で9通りある。

図に表すと、次のようになります。

委員長3人から1人選ぶ3通り
  
×
書記3人から1人選ぶ3通り
  
全部で9通り

(2) 条件(ヒント)と同じようにして、5人の場合について求めます。

委員長5人から1人選ぶ5通り
    
×
書記5人から1人選ぶ5通り
    
全部で25通り

よって、正解は  です。

  前の問題  問題一覧  次の問題 
問71 令和元年 問73

令和元年 問80

パスワードの解読方法の一つとして、全ての文字の組合せを試みる総当たり攻撃がある。“A”から“Z”の26種類の文字を使用できるパスワードにおいて、文字数を4文字から6文字に増やすと、総当たり攻撃で、パスワードを解読するための最大の試行回数は何倍になるか。

ア 2
イ 24
ウ 52
エ 676
 

正解の理由

総当たり攻撃(ブルートフォース攻撃)は、主にパスワードの割り出しに用いられる手法です。文字、数字、記号の全ての組み合わせをそれぞれパスワードとして、繰り返しログインを試みる攻撃です。

(1) 「求めるもの」と「条件」を確認します。

【求めるもの】
 文字数を4文字から6文字に増やすと、総当たり攻撃で、パスワードを解読するための最大の試行回数は何倍になるか。

【条件】
 使う文字は、A~Zの26文字

(2)問題を解く大筋を確認します。

「6文字パスワードの試行回数」を「4文字パスワードの試行回数」で割って、何倍か求める。

(3)6文字パスワードの試行回数を求めます。

1
使


AAAAAA



~~~~~~
ZZZZZZ
26
×26
×26
×26
×26
×26
266

(4)4文字パスワードの試行回数を求めます。

1
使


AAAA



~~~~
ZZZZ
26
×26
×26
×26

264

(5)「6文字パスワードの試行回数」を「4文字パスワードの試行回数」で割って、何倍か求めます。

(6文字パスワードの場合)÷(4文字パスワードの場合)
=(26×26×26×26×26×26)÷(26×26×26×26)
26×26
676

よって、正解は  です。

  前の問題  問題一覧  次の問題 
問79 令和元年 問81

令和元年 問82

次の体系をもつ電話番号において、80億個の番号を創出したい。番号の最低限必要な桁数は幾つか。 ここで、桁数には“020”を含むこととする。

020・・・
各桁に0~9のいずれかを指定
1~3及び5~9のいずれかを指定
ア 11
イ 12
ウ 13
エ 14
 

正解の理由

(1) 「求めるもの」と「条件」を確認します。

【求めるもの】
 80億個の番号を創出するための、番号の最低限必要な桁数

(2)問題を解く大筋を確認します。

4桁目まで8通りあるので、あと、10を何回掛けると10億になるか考えます。

1











?

0201~30~90~9・・・0~9
5~9
8個×10個×10個×・・・10個
10を何回掛けると10億になるか?
全体で80億個

(3)10を何回掛け合わせると10億になるか求め、桁数を求めます。

  10億=1000000000=109 なので、10億になるには9桁必要です。

(4)80億個になる桁数を求めます。

  4桁+9桁13桁

よって、正解は  です。 

  前の問題  問題一覧  次の問題 
問81 令和元年 問83

令和元年 問99

ワイルドカードに関する次の記述中の a、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

任意の1文字を表す”?”と、長さゼ口以上の任意の文字列を表す“*”を使った文字列の検索について考える。 ( a ) では、”データ”を含む全ての文字列が該当する。また、( b ) では、“データ”で終わる全ての文字列が該当する。

ab
?データ*?データ
?データ**データ
*データ*?データ
*データ**データ
 

正解の理由

ワイルドカードとは、任意の文字を示すための記号のことです。あいまいな文字列などの検索に使われます。

 :任意の1文字を表す。
 :長さゼ口以上の任意の文字列を表す。

(1) 「求めるもの」と「条件」を確認します。

【求めるもの】
a 「データ」を含む全ての文字列を表すのは、「?データ*」と「*データ*」のどっちか?

b 「データ」で終わる全ての文字列を表すのは、「?データ」と「*データ」のどっちか?

最終的に求めるのは、a 、bの両方を満足する選択肢

【条件】
 :任意の1文字を表す。
 :長さゼ口以上の任意の文字列を表す。

(2)問題を解く大筋を確認します。

a 「データ」を含む全ての文字列について、「?データ*」「*データ*」のそれぞれで、表せない例があるか確認する。

b 「データ」で終わる全ての文字列について、「?データ」と「*データ」のそれぞれで、表せない例があるか確認する。

(3)「データ」を含む全ての文字列について

」は任意の1文字を表します。

そのため、「?データ*」では、「統計データ分析」のように、データの前に2文字以上ある文字列を示すことができません。

「データ」を含む全ての文字列を示すには、長さゼ口以上の任意の文字列を表す「*」を使って、「*データ*」と表すのが適切です。

(4) 「データ」で終わる全ての文字列について

」は任意の1文字を表します。

そのため、「?データ」では、「HDDデータ」のようにデータの前に2文字以上ある文字列を示すことができません。

「データ」で終わる全ての文字列を示すには、長さゼ口以上の任意の文字列を表す「*」を使って、「*データ」と表すのが適切です。

よって、「*データ*」と「*データ」が適切なので、正解は  です。

  前の問題  問題一覧  次の問題 
問98 令和元年 問100

コメント

タイトルとURLをコピーしました