ITパスポート/試験前の確認!シラバス5新しい用語の問題1

問題と解説
スポンサーリンク

シラバス5.0になって新しく追加になった用語について、ITパスポート試験の過去問題はほとんどありません。
そこで、他の区分の情報処理試験から、参考になる問題を探してきました。
新しく追加になった用語の問題が解けるか、ためしてみましょう。
今回は、そのstep1です。
10問答えると、結果が表示されます。

問 1 社会的責任投資(SRI:Socially Responsible Investment)
問 2 SDGs
問 3 Society5.0
問 4 相関と因果
問 5 CSV(Comma Separated Value)
問 6 メタデータ
問 7 ボリュームライセンス契約
問 8 サイトライセンス契約
問 9 オプトイン
問10 第三者提供

スポンサーリンク

ためしてみよう!

問1 SRI (Socially Responsible Investment)を説明したものはどれか。
問2 持続可能な世界を実現するために国連が採択した,2030年までに達成されるべき開発目標を示す言葉として,最も適切なものはどれか。
問3 政府は, IoTを始めとする様々なICTが最大限に活用され,サイバー空間とフイ ジカル空間とが融合された“超スマート社会”の実現を推進している。必要なものやサービスが人々に過不足なく提供され,年齢や性別などの違いにかかわらず,誰もが快適に生活することができるとされる“超スマート社会”実現への取組みは何と呼ばれているか。
問4 散布図のうち,“負の相関”を示すものはどれか。
問5 表のセルAl~C2に値が入力されている。表の値をcsv形式で出力した結果はどれか。ここで,レコード間の区切りは改行コード“CR”を使用するものとする。
問6 メタデータを説明したものはどれか。
問7 ボリュームライセンス契約を説明したものはどれか。
問8 ソフトウェアパッケージのライセンス契約形態のうち,サイトライセンスを説明し たものはどれか。
問9 あらかじめ明示的に同意を得た相手だけに,広告宣伝メールの送付や個人情報の取得を行う,コンブライアンスにのっとった手法を表すものはどれか。
問10 取得した個人情報の管理に関する行為a~cのうち,個人情報保護法において,本人に通知文は公表が必要となるものだけを全て挙げたものはどれか。
New-syllabus-word-question1
{{maxScore}}問のうち{{userScore}}問正解です!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
デジ猫
デジ猫

お疲れさま。よく頑張ったね。

シラバス5.0の新しい用語については、こちらで解説しています。

出典

問 1 応用情報 平成28年春午前 問74
問 2 ITパスポート 令和元年秋 問35
問 3 応用情報 平成30年春午前 問71
問 4 初級シスアド 平成21年春 問70
問 5 ITパスポート 平成23年特別 問73
問 6 ソフトウェア開発 平成20年秋午前 問37
問 7 情報セキュリティマネジメント 平成30年秋午前 問35
問 8 基本情報 平成18年秋午前 問80
問 9 ITパスポート 平成28年秋 問3
問10 ITパスポート 令和元年秋 問27

次は,こちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました