ストラテジ系具体的な学習ポイント

ITパスポートストラテジ系学習ポイント 分野別

学習するとき、どんな点に気をつけたらいいのか、場面ごとにポイントをまとめました。

スポンサーリンク

①基礎知識の学習(ストラテジ系)

参考書の読み方(1回目)

〇時間をかけないで、気楽に読みます。

目の付けどころ

①今、読んでいる分野に、どんな用語があって、どこにまとめられているか?

②本で「ポイント!」あるいは「覚えるところ」など強調していることは、どこに書いているか?

〇最近のシラバスで変更になっている次の点が、どこに書いてあるか確認しておきましょう。

特に、確認する内容①

企業活動

①社会における IT 利活用の動向
(デジタルトランスフォーメーション(DX)などの部分)

②データ(ビッグデータを含む)を分析して利活用することによる、業務改善や問題解決の手法
(データサイエンス、ビッグデータ分析などの部分)

③売上と利益の公式、それを使った計算問題

特に、確認する内容②

ビジネスインダストリ

① AI 利活用の原則及び指針
(人間中心の AI 社会原則など)

② AI の活用領域及び活用目的
(AI による認識、AI による自動化など)

③ AI を利活用する上での留意事項
(データのバイアスなど)

④IoT を利用したシステム
(CASEなどIoTを利用したシステム例やそのしくみなどの部分)

⑤ロボットの利用例
(産業や医療などさまざまな分野での利用例の部分)

参考書の読み方(2回目)

〇読みながら、全体の内容について、用語や公式を覚えます。覚えておきたい内容を、アンダーラインで強調します。

アンダーラインのポイント
  • 用語の名称
  • 特徴(類似したもの、技術との違い)
  • 使う領域・場面での使い方

②重要用語の学習(ストラテジ系)

本サイトでは、各用語にシラバスのバージョン、シラバスの項目を付けました。

特に、Ver.4.0Ver.5.0Ver.6.0の用語は、過去問題が少ない用語なので、重点を置いて学習しましょう。

なお、シラ外の用語は、シラバスにありませんが、過去(公開)問題に出てきた用語なので、確認しておきましょう。

③新しい用語の学習(ストラテジ系)

どんな新しい用語があって、どんな点を暗記するとよいのか、他の用語との関係を知ってから学習すると効果が高まります。

④覚えたことの確認(ストラテジ系)

こまめに、覚えたことを繰り返して確認すると、長い時間覚えていられます。

分野別に確認すると効果的です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました